top of page

under construction.

自己申告

私は2002年にベルリンで生まれ、このような興味深く、多様で複雑な社会にどう貢献できるかを考えるのに時間がかかりました。

学校を出てから学位を取得するのではなく、数ヶ月クルーズ船で働いた後、貯めたお金で世界一周の旅に出ました。人々が日本に興味を持つ理由は数え切れないほどあるが、私が日本を主な目的地に選んだのは、これまで見てきた他の国々と比べて、日本がいかにユニークであるかという理由からです。ユニーク」とはどういう意味かと聞かれるかもしれません。自然と密接なつながりを持ち続けてきた文化であり、西洋諸国と経済的に競争した最初の非西洋文化でもあります。旅行から戻った後、私は日本語を勉強しながら職人技を学び、日本の建築プログラムに入学することを決意しました。様々なインターンシップや木工コースを修了した後、職業訓練プログラムに登録し、Werk5 GmbHでテクニカル・モデル・ビルダーになりました。そこで私は、なぜ最近の建築の多くが嫌いなのか、なぜ日本でのプログラムが私にぴったりだったのかを理解し始めました。人間と自然の現代的なつながりは、建築から始まると信じています。現在、研修の最終年度で、日本への移住の準備をしています。

bottom of page